「セロ弾きのゴーシュ」や「ポラーノの広場」など、賢治の童話や詩に登場する曲や、賢治が出会った曲の元歌を当時のSPレコード盤で再現、その復刻録音で聴く貴重なアルバムです。
PVPR-1006 2,400円+消費税 2017年8月12日発売
“心に留まるものを目にすると、とっさに賢治の頭のなかでは
パーソナルな連想ゲームがはじまる”、
賢治にとって作品の中での音楽の役割は、即興で唄われる歌をはじめ、賢治が知っている曲を、目に映った対象の中に取り込む「パラフレーズ」と呼ばれる手法のためと考えられています。
即興の曲はともかく、読者には聴きなじみのない曲や曲名も多く、よほどの音楽通でさえその曲が作品の中でどんな意味づけがなされているかについて理解するのは難しいでしょう。
実際に作品に登場するそれらの曲を聴きながら、様々な想いを巡らせてみてはいかがでしょう。
PVPR-1008 2,400円+消費税 2018年3月15日発売
・・・ともかく私共は顔を見ればレコードをかけ、それからいろんな冗談ばかり言い合っていたものだから、まあ早く言えば、半生をレコードを介して一緒に旅行をしていたものだと言い得よう。
PVPR-1009 2,400円+消費税 2018年7月25日発売
賢治にとってレコードは、日々の生活の中で欠かすことのできない存在でした。
本CDに収録した曲は、賢治が弟清六さんや親交の深かった人たちとの“レコード三昧の日々”の追憶に基づくクラシックの中から集めたセレクションです。
PVPR-1010 2,400円+消費税 2019年4月発売
宮沢賢治が度々上京した際に出会った浅草オペラや映画、映画館の奏楽などをモチーフに仮想で構成した宮沢賢治へのトリビュートアルバムです。
PVPR-1021 2,400円+消費税 2019年9月中旬発売
ジャグやウォッシュボードにスラッピン・ベースあり。ジャズの裾野を広げている大衆&体臭?音楽が面白い。ジョニィ・ドッズ、ウィルトン・クロウリィほか
【収録アーティスト】
Johnny Dodds Washboard Band , Dixie-Land Thumpers , Dixie Four , Wilton Crawley , Williams Jug Band
PVPR 1011 2017.12.25 発売
ギターを早くにエレキへと持ち替えて、リード楽器としてその革新性を広げたチャーリー・クリスチャンは真のイノヴェイターである。エレクトリック・ギターが使われ始めたころの美味しいところをたっぷり聞かせます。
【収録アーティスト】
Charlie Christian , Benny Goodman & His Sextet , Metronome All Star Band ,
Tiny Grimes’ Swingtet ,Cozy Cole’s All Stars , Walter Brown w.Tiny Grimes Sextet ,
Saunders King , Gene Morris & His Hamptones
PVPR 1012 2017.12.25 発売
ライオネル・ハンプトンの38年録音、デューク・エリントンの優雅と泥臭さを感じるアンサンブル。同年代のジャズ&ブルースのアンサンブルを集めたアルバム。
【収録アーティスト】
Lionel Hampton , Duke Ellington & His Famous Orch. , Duke Ellington & His Orch., Skillet Dick & Flying Pans , Leroy's Dallas Band , Dewey Jackson's Peacock Orch.,
Albert Wynn's Creole Jazz Band
PVPR 1013 / 2018.03.25 発売
ピアノにスポットを集めた1枚。ストライド・ピアノ黎明期の知られざる重要人物ラッキー・ロバーツほかジミー・ヤンシィ、ビッグ・メイシオなど渋いピアノ・ブルース曲を集めました。
【収録アーティスト】
Lucky Roberts , Montana Taylor , Robert Cooper , Jimmy Yancey , Pete Johnson ,
Little Willie Littlefield , Thunder Smith , Big Maceo , Sonny Boy Williamson ,Lightnin' Hopkins
PVPR 1014 / 2018.03.25 発売
ブラジル音楽の原点ショーロからアフロキューバンまで、商業主義を排したビバップから抜け出しラテンのリズムとの交歓へと向かった1950年前後のチャーリー・パーカーのラテンミュージック。ビリー・ホリディが一時在籍したアーティ・ショウ楽団での歌唱ほか
【収録アーティスト】
Charlie Parker , Billie Holiday , Artie Shaw & His Orch. , Chico O'Farril & His Orch. , Willie (The Lion) Smith-Sydney Beachet Orch.
PVPR 1015 / 2018.06.25 発売
シドニィ・ベシェに代表されるフレンチ・カリビアンを引き継いだカリプソやジャマイカン、マンボなどのカリビアンジャズが面白い。
【収録アーティスト】
Willie (The Lion) Smith-Sydney Beachet Orch. , Chris Powell & The Blue Flames ,
George Moxey & His Calypso Quintet , Lord Fly & His Orch. , The Ticklers vcl Harold Richardson,Dan Williams & His Orch. ,The Dictator
PVPR 1016 / 2018.06.25 発売
タップ・ダンサーだったビル・ロビンソンにジャイヴ、韓国民謡に日系ハワイ。進駐軍、朝鮮戦争が生んだ摩訶不思議な音楽から冗談音楽として知られるスパイク・ジョーンズまで。
【収録アーティスト】
Bill “Bojangles” Robinson , Delta Rhythm , The Cats And The Fiddle , ナンシー梅木,菅原都々子, リチャード・パワーズ , Slim Gaillard , 坂井ミエ子, コロムビア・ナカノ・
リズム・ボーイズ, コロムビア・リズム・ボーイズ , Hal O'Halloran's Hooligans , Spike Jones & His City Slickers ,Bill Haley And His Comets
PVPR 1017 / 2018.09.25 発売
カリブ海を回遊し、アメリカ本土、日本にも立ち寄る。メアリー・ブライアントのセクシーなノヴェルティ・ソング。「マンボの王様」となったペレス・プラード。日本の生んだサイコ―のヴォードヴィリアン、mr.トニー・谷!
【収録アーティスト】
arie Bryant , Blind Blake , Don Azupiazu & His Havana Casino Orch. ,
Orq.“Cuba Libre" canta Zoraida Marrero, Perez Prado, トニー・谷、宮城まり子, Mickey Baker , Lowell Fulson
PVPR 1018 / 2018.09.25 発売
19世紀半ばのテキサスの農園で、黒人達がジグを踊り、コンテストも行っていた。前半は戦後の南部ブルース、後半がアイリッシュ・アメリカンによる音楽。意外な両者の関連性を聞いてみる。
【収録アーティスト】
Sammy Lewis & Willie Johnson 3, Joe Williams , Joe Williams , Sonny Boy Williamson , Willie Love, Henry Ford's Old Time Dance Orch. , Ford Orchestra , WM.B.Houchens ,
Dan Tucker ,National Barn Dance Orch.
PVPR 1019 / 2018.12.25 発売
ゴスペル・カルテットの黄金期といわれるのは、1940〜50年代。現代では殆どその伝統は消えかかっているが、この時期には数えきれない程の上質カルテットが活躍してた。スピリット・オヴ・メンフィス・カルテットほか。
【収録アーティスト】
emphis Gospel Singers , Spirit Of Memphis Quartet , Seven Melody Men , Flying
Clouds Of Detroit ,Heavenly Gospel Singers , Kings Of Harmony Of Alabama ,Christian Travelers
PVPR 1019 / 2018.12.25 発売